慣らし保育開始!お母さんがしてあげられるお子さんのケアについて

いよいよ慣らし保育開始!忙しい日々が始まりますね 

そんな中でも一番の心配は朝お別れの時
子供に泣かれるかな?
保育園楽しんでくれるかな?という事だと思います

保育園に預ける時、ほとんどのお子さんは泣きます
そして数日で慣れる子もいれば数ヶ月たっても大泣きのお子さんもいます

お子さんに泣かれると辛く感じる事もありますよね?
初めは泣き叫ぶ我が子が可哀想で保育園に預ける事に罪悪感を感じたりすることもあると思います
その反面、泣かれるのが数日ならまだしも数ヶ月となると「いつまで泣いてるの⁉︎」とイライラしてくる事もあるのが現実です

ですが
「いつまで泣いてるの!」は言わないであげて下さい
泣きたい時は思う存分泣かせてあげて下さい
「泣くな!」と言うよりも「そうだよね〜寂しいよね」と寄り添った方が早く落ち着きます
私達大人も寄り添ってもらった方がホッとしますよね?

泣くのを我慢させると、お子さんの心には重石が入ってしまいます
重石が多くなれば多くなるほどお子さんが抱える心のお荷物が重くなり
動きたいけど動けない、つまり積極性が失われて行きます

{23303C75-8180-4C73-A0D4-82EC7F4E9F41}

自己肯定感も育ち難くなりますので、感情は出し切らせてあげた方が良いのです

ここで突然ですが!

貴方は初恋をした時の気持ちを覚えていますか?
寝ても冷めてもその人の事ばかり考えて
ちょっと目が合うだけでドキドキ
笑顔を向けられたら天にも昇る気持ち
無視されると地獄の底に突き落とされたような気持ち
あの人の為なら死ねる!とまで思ったり思わなかったり(笑)
いわゆる恋に恋している状況ってありましたよね?

なんとなく…思い出しましたか?

子供はお母さんをその状態で見ています
子供はお母さんに恋をしています
特に乳幼児期はお母さんが全てです す・べ・て です

初恋のあの人と、もし両思いで一緒に居られたら
片時も離れたくなかったですよね?
子供もお母さんと片時も離れたくないんです
それがある日、突然知らないところに連れていかれて
お母さんと離れ離れになったら…子供は不安というより恐怖を感じるのです

なので
お別れの時はくれぐれも子供が向こうを向いている隙に
急に居なくならないで下さい
そうすると子供はずっとお母さんを探します

泣かれても良いので、「今は離れるけど必ずお迎えにくる」と言う事を
説明してあげて下さい
そうでないと
子供はもうお母さんに会えないんじゃないかと不安になります
子供はうまく返事を返せないだけで、親の話の大半はきちんと理解できます

そして
お迎えに行った時には「会いたかったよ〜!よく頑張ったね〜!」と
しっかりハグしてあげて下さい

お家に帰ってからのケアは胸のマッサージがオススメです
人は寂しさを感じると胸が閉じていきます
胸を広げ、腕を上にあげる様にマッサージしてあげると
脳科学でもポジティブに働く事が立証されていますので
お子さんは寂しかった思いが軽減され安心感を得られます

{667CC92D-E729-4D8F-9604-C68251A07FEC}

忙しい毎日の中で
今までのように関わってあげられない罪悪感を感じる事もあるかもしれません
ですが「愛情は量じゃなくて質」とも言われますので
一緒に居られる時間にしっかり愛情を注いであげれば良いのです

お母さんの愛情を伝えるには目を見て話しかけスキンシップすること!

寝る前も一緒にベットに入って直接肌を触る!
背中やお腹、腕でも足でもどこでも良いのでナデナデしながら「大好きだよ〜」と伝えてあげて下さいね

まとめ

朝保育園では
「泣かないの!」は言わず気の済むまで泣かせる子供の気持ちに寄り添う
「ちゃんとお迎えにくるから大丈夫」と伝える

お迎えの時は
「会いたかったよ〜、頑張ったね〜」としっかりハグをしてあげる

お家に帰ったら
色々お話しながら胸を広げるマッサージをしてあげる
余裕があれば全身ナデナデしてあげる

寝る時は
「大好きだよ」「今日も頑張ったね」など
プラスの声かけをしてあげながら直接肌をナデナデしてあげる

これを意識してやるとやらないとでは全然違ってきます

私もそうですがやった方が良いと知ってるけどやってない事ってありますよね?
でも子供に関しては、やるかやらないかで大きな差が出ます!
ちゃんとしたやり方がわからないからやらないではなく
こんな感じかな?で良いのでやって下さいね!

お読みいただきありがとうございました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です